
着古したワンピースを捨てよう
と思ったんだけど、ふと手触りがとても良いことを思い出して、
ちくちくちくちく…
クッションカバーにリメイクしてみたよ。
連休のなーんにも用事の無い日に、
ゆったりと音楽をかけて、暖かなカーペットで縫い物を。
途中で音楽に飽きたので、たまには勉強しないと、と英語ニュースをiPadで流してみる。
ほどよく耳で頭を使いながら手元に集中、
次の工程と出来上がりを考えながらひたすら作業。
しかも、うちにはミシンが無いのでオール手縫い(ーー;)
台形に作られたワンピースを正方形に合わせるので、結局四辺のほとんどを縫うことになったけど、
三時間位で完成。
服のタグをわざわざ縫い付け直して、それっぽいかな?
こうしていると1番縫い物にはまっていた小~中学生の頃のようでした。
ベタな言葉でいうと時間の流れ方がゆっくり。
以下は献立メモ。
・蕪蒸し
・キャベツミルフィーユ鍋
・冷や奴
・鱈の酒蒸し
・ウォータープランツ
ちょっと作りすぎた。
カブの水分は絞るべきだったよね、すっかり忘れてたよね。
蕪蒸しの中にはタラとしめじ。
美味しかった☆